帯バッグについて

バッグに仕立てる帯は、知り合いからのいただき物と、骨董市、中古着物屋で買ってきたものです。主に使用している大正・昭和期の帯には、古くから伝統文様として繰り返し使われることで鍛えられた完成度の高い柄と、手触りが柔らかく、繊細な光沢をもった(つまり、糸が細い)質のいい正絹が使われており、そのままでとても魅力的です。この魅力を損なわずに現代の生活で実用できるバッグにしたいと考えているので、あまり変に手を加えないようにしています。これらの帯は、新品の当時は高級品だったであろうものが多く、古いものだからこそお手頃に使えるというのも魅力の一つかなと思っています。

半幅帯というものもありますが、帯は基本的にどれも幅が約30cmと決まっており、このまま切らずに使えば、帯の柄を最大限活かすことができます。なので、できるだけこの幅に合わせて30cmか半分の15cm幅で使っています。帯は元々お太鼓になる部分にベストの柄が出るようにできているので、帯柄が活きるように、できるだけシンプルな形を心がけています。また、帯それぞれの柄の大きさによってトートバッグやショルダーバッグ、ボストンバッグなどの中から相応しい形を選んで作っています。

革と仕上げ

使用している帯は、元々古布である上、特に古いものは正絹が多く、バッグの生地としては弱いところもあるので、角やマチ、持ち手などに厚目の本革を使用して実用に堪えるように補強しています。すべてのパーツを1つ1つ一枚革から切り出し、革用ミシンで縫製し、縁をコバ塗りして丁寧に仕上げています。

PAGE TOP