博多帯のショルダーストラップ。


時々作る、献上柄の博多帯を使った肩掛けストラップです。
どうでしょう?このプリティな組み合わせ。


去年、ある方から、ショルダーストラップを売ったら良いと思います、みたいなアドバイスをいただきまして、ちょっとその気になっており、そんなつもりで手作りイベントやお店やさんを見てみると、結構そういうのあるのね。流行ってるのかしら。売れるのかしら。やるなら流行っているうちがいいわよ
ね。次のイベントには並べる勢いでやらないとダメよね。

で、ここで大問題。
今年はまだイベント出展の予定がない。
5月のデザインフェスタが今年は7月なんだけど、なんと、今回は抽選にもれて出展出来ません。
石川県に引っ越してきてから抽選に漏れたことがなく、もう抽選制ではなくなったのかと勘違いしたこともあったくらい毎回出展しており、デザフェスには地方枠があるに違いない、と、いろんなところで裏の取れていないガセを吹聴していたんですが、とうとう落選しました。
かと言って、もう知らないクラフトイベントに出展する元気もないし、春にまた自分イベントでもやろっかなー、と思っております。
でもその前に、もっと商品を作り貯めなくちゃ。



先日のイノシシ肉と一緒に鹿肉ももらったんですよ。
今回はこの前のイノシシよりも慎重に、丸一日かけて血抜きをして、一度茹でこぼして、インゲン豆と一緒に煮込んでみた。


お! これは美味しい。
何も言われなければ豚肉だと思うくらい、でも、ほのかに豚とは違う香りがある、くらいの感じだった。
体が温まりそうな、寒い冬の日のGood Lunch.


ハタハタの塩焼き。



湯豆腐。


ダンナが喜んで食べてた。
こんな簡単で安い副菜がウケてたなんて、もっと早く言ってよ。




塩ジャケと治部煮の夕飯。




昨日はスペアリブの煮物、サツマイモサラダ、こんにゃく田楽。



最近のBLOG

  1. 2025.02.4

    新作3つを
  2. 2025.01.24

    次はこれ。
  3. 2025.01.10

    ようやく

カテゴリー

PAGE TOP