先週東京でたっぷり金具を買い足してきたので、作りかけだったものを仕上げ。
太ショルダーの接続部分はお手本のブランドバッグを真似てこんな感じ。

内側に通じるハトメ穴に革リボンを通して、

内側にはこんなのをぶら下げておけば、鍵とか収納するのに便利だと思う。

ディスプレイする時は、両方表に出して、こんな感じかな。

生地の赤い色が、朱色にしか見えないんですけど、角度によってはこんなに濃い赤にも見えて、

とても美しい帯です。
部分写真ばかりで全体像がわからないかも知れませんが、そのうちネットショップにアップしたら、
ぜひそちらでご覧ください。
鰻2回目は、鰻ざく仕立て。

お味噌汁が暑苦しい季節になりましたので、今日はジャガイモのすり流し。

翌朝は、すり流しの出汁の代わりに牛乳を入れて、冷製ポタージュ。

ヒラマサの続き、今度はフライ。

ちょっとパサパサしてたけど、フィッシュフライバーガーに使われそうな味だった。
先々週くらいにも作ったけど、今度は豚肉たっぷりで、夏野菜と豚肉の辛味噌炒め。

かぼちゃ、ピーマン、見えにくいけど緑色のナスも入ってます。
この緑なすは揚げ出しに最適。

トロトロで、これは美味しい!
最近作った中で一番美味しいおかずだった。
主菜は棒棒鶏。

以上、上記すべての食事にプチトマトが登場しているんですが、
なぜなら、ダンナが今年はプチトマトを栽培していて、それが努力の甲斐あって大成功してるらしく、
一本の苗から、今の所70個くらい採れているらしい。
早々にカラスに狙われて3つくらい持ってかれたので、その後は袋をかけて防護しています。
奴らは最近は主にセミを追っかけて食べてるみたい。

しばしばセミの断末魔の叫びが聞こえます。
夏ですね。

今日も暑い。